ミッドセンチュリーを代表するデザイナーであるチャールズ&レイ・イームズ。夫婦で共に創作活動を行い、今では知らない人がいないほど有名なデザイナーとなっています。そのイームズがデザインした代表作が「サイドシェルチェア」です。
2018年 1月 の投稿一覧
かわいらしいフォルムが空間に安らぎを与えるハンガーラック
今回は、以前にもご紹介したオセロシリーズの中から、ハンガーラックをご紹介いたします。このオセロシリーズの特徴は、何と言っても足回りに取り付けられた車輪。実際に動かす事は出来ませんが、何ともかわいらしいフォルムは、一度見れば忘れる事は出来ません。
トラッシュカンでインダストリアルスタイルを演出!
インダストリアルスタイルと言えば、木や金属系の素材を上手にコーディネートするスタイルですよね。とても人気となっているこのスタイルは、男性と言うよりも女性が実践している場合が多く、その印象から男前インテリアとも言われる場合があります。
アンティーク調の風合いが魅力的なオールドウッドボックス
今回は、収納に便利なウッドボックスをご紹介いたします。このウッドボックスの魅力は何と言ってもアンティークな雰囲気が漂いレトロなフォルム。ラッカー塗装で表現されたその色合いは、使えば使うほど色合いが濃くなり、何とも言えない風合いになっていきます。
壁面収納にレトロなフックを取り付けたアイテム。
空間にあると便利な壁面収納。しかし、大型の物はいらないけど、小物などを飾るのに小さ目の収納が欲しいと考えたことはありませんか?今回は、その要望に見事に答えてくれるウォールラックをご紹介いたします。
郵便局の仕分け棚を思わせるアンティーク感たっぷりなラック
子供の頃、郵便局に行った時に郵便物を仕分けする棚を見たことがあります。一つ一つ手作業で仕分けられる郵便物がこの棚に収められ、その後各地へと送られていきます。今回は、その子供の頃に見た仕分け棚をモチーフとしたラックをご紹介します。
まさにインダストリアルな雰囲気のあるワゴン。
インダストリアルと聞くと、金属系の素材に木材を組み合わせたアイテムや、無骨だけどどこかおしゃれなデザインのアイテムを思い浮かべますよね。それらを上手にコーディネートする事で、カッコ良くて男前なインテリアスタイルが完成するのですが、今回は、このスタイルにピッタリなワゴンをご紹介いたします。
スツールとオットマン、両方で活躍できるアイテム。
持ち運びに便利なスツール。補助用の椅子として準備している方も居らっしゃるのではないでしょうか。飲食店では、導線を確保するために、スツールを使うと言う事が多いですし、背もたれがない分、洋服などに引っかからないと言うメリットもありますよね。今回は、この使い勝手の良いスツールをご紹介いたします。
リクライニング機能を搭載したコンパクトなフロアソファ
1人暮らしの方で、お部屋にソファを置いていると言う方はどれほどいらっしゃるでしょうか。もちろん、間取りが広い自宅であれば置いていると言う方も多いと思いますが、1Rもしくは1Kだと、ソファを置くスペースを確保するのは、なかなか難しかったりしますよね。今回はそんな方にお薦めしたい、リクライニング機能付きのフロアソファをご紹介いたします。
ラックの後ろを金網にして空間への圧迫感を減らしたラック。
先日、背面を金網にして、空間への圧迫感を軽減したシェルフをご紹介しましたが、今回はこのシェルフを小さくしたラックをご紹介いたします。
最近のコメント